クリフォード22007年03月25日 22時59分05秒

Clifford the Big Red Dog Phonics Fun Reading Program Pack 2(Clifford)

1より少し文章が長くなったように思う。
可愛いので内容が多少わからなくても
読めるから子どもに向いていると思う。

コメント

_ りおん ― 2007年03月26日 06時13分09秒

多読、素敵ですね。通勤時間に本を読む時間があるのもまた素敵です。私は本はとんとご無沙汰なんですよ。何故って自転車通勤なんですもん(T_T)
英語、私も興味あります。クリフォードは知ってますが、ぬいぐるみがあるくらいです。この絵本の評判いいみたいですね。ちょっと欲しいかも♪

_ くによ ― 2007年03月31日 21時40分48秒

こんにちは、りおんさん
自動車通勤、いいですね~。
多読はホントすごく簡単なものから始めると
挫折しにくいみたいです。
なので、まだ絵本止まりです。
クリフォード自身が可愛いので
見てるだけでもいいですね♪
娘が気に入っちゃって(絵本が12冊
小さいかばんに入ってるんです)
1は彼女のものになりました。

_ くによ ― 2007年03月31日 23時28分21秒

あ、自転車と自動車を間違えてます、、、すみません!

_ りおん ― 2007年04月04日 06時08分36秒

洋書を扱う本屋に行くと絵本を買うのが好きです。
私はSTEP INTO READINGのシリーズを集めています。
レベルがプリスクール~Grades4くらいまでの5段階あって、Disneyのストーリーだったり、Richard Scarryだったり、エルモだったり、いろいろあるんです。本はカラーのイラスト入りで、厚さは5mmほど。
英語の絵本は子供用と言いつつ、実は私自身の学習レベルです(^_^;)
カエルの本はとても評判がよさそうですね。教科書にも採用されたとか?今度本屋で探してみます。

_ くによ ― 2007年04月04日 23時32分36秒

こんばんは、りおんさん。

http://www.randomhouse.com/kids/books/step/
ですね。
よさそうですね~。
エルモは娘も気に入ってるみたいです。
セサミでダイアナクラールが出てるDVDを
夫が買って見せてたせいかな?

カエルのほうはI Can Read の Level2
になります。

http://www.icanread.com/

洋書を扱う本屋さんが近くにあるといいですね~。
うちの近所にはないのですが、吉祥寺辺りにないかなぁ~。

_ りおん ― 2007年04月05日 06時12分21秒

うちは舞○駅内にある◎善でゲットしてました。◎善の支店がたくさんあるようで、調べたら自宅からも2駅先にあるみたい。今度覗きに行く気満々です♪♪♪
URL、ありがとうございます。英語絵本のレベルや、全体像が見えますね。
クリフォードや、カエルはちょっと気になってます。内容がさりげなく道徳を教えていたり、英語のフレーズが繰り返されて自然と身につくのは良いですね。キャラクター像に親しみが持てることも大切かな(*^_^*)
私も多読してみようっと。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック